システム概要  本と森の交換  交換手順・送り方  本の評価  交換申込み用紙  たもかぶ  本の里親  一反の森とらすと  一坪の森とらすと  手づくり家具  田舎物件  歴史  吉津耕一著書  週刊たもかく  南会津の森から  会社の概況  株主募集  たもかくへの手紙  卒業制作  連絡先一覧  提携先一覧  入会地の地図  目論見書

本と森の交換のシステムの概要

 読んでしまっても捨てきれない本、都会暮しの狭い部屋をますます狭くしている本。
その本を集めて田舎に本屋がつくれたら…。
自然に恵まれた只見の山を残したい…。
山林はたもかく(株)で買い取り、管理し、都会の人にオーナーになってもらい、1年に1回でも只見に遊びに来てもらえれば…。

 という訳で、1994 年1月から「あなたの本と只見の森を交換します」という事業を始めました。
ここで一日を過ごせるような「本の街」にしたいとがんばっています。
こんな感じの店鋪や倉庫が6つ、他にも…。

 本やCDを定価の10%で評価、700円につき只見の森1坪 と交換しています。
交換券にしておく方法もあります。交換券はたもかぶ本の店で本の購入代金に充てることもできます。

 段ボール1箱分くらいを送って、そして、夏休みにでも遊びに来て下さい。気に入ったら、また本を送って下さい。

 売渡し証、地図、区割り図を郵送しています。一坪の森とらすとでの登記は費用の面(司法書士、1回25000円)、後で1カ所にまとめる手続きが煩雑になるためにお勧めしていません。
ただし、300 坪(一反の森とらすと)に達した場合は、別のまとまった土地と交換し登記可能です。不足分を現金で支払った人を含め数十人の方が300坪に達しています。

《 よくある疑問 》

 システム概要  本と森の交換  交換手順・送り方  本の評価  交換申込み用紙  たもかぶ  本の里親  一反の森とらすと  一坪の森とらすと  手づくり家具  田舎物件  歴史  吉津耕一著書  週刊たもかく  南会津の森から  会社の概況  株主募集  たもかくへの手紙  卒業制作  連絡先一覧  提携先一覧  入会地の地図  目論見書